トップバナー
サイトマップ プライバシーポリシー お問合せ アクセスマップ
住所
メニュー1 メニュー2 メニュー3 メニュー4 メニュー5
トップ >普及充実事業 > 学校給食研究指定校委嘱
調理技術講習会 栄養教諭・職員研修会 給食料理コンクール 研究指定校委嘱 功労者表彰 冷凍冷蔵保管庫貸与 管理システム貸与事業 広報紙 展示・協議会 HPの充実 視察・見学 行事情報 給食の歴史 施設使用について
普及充実事業
 
 

 学校給食の充実と振興を図るため、福岡県教育委員会の指導のもとに「学校給食研究指定委嘱校」に対する助成を行い、学校給食に関する指導研究の推進と充実に寄与しています。

 
学校名
研究主題
発表会
新宮町立
新宮東中学校
(令和7・8年度)
健康的な食生活を実現しようとする生徒の育成
〜防災・食育の視点に基づく教科・総合的な学習の時間の授業実践を通して〜
(令和7・8年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より)
小竹町立
小竹中学校
(令和7・8年度)
望ましい食習慣を主体的に身に付けようとする生徒の育成
〜学級活動(2)を中心とした食に関する指導を通して〜
(令和7・8年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より)
大川市立
大川小学校
(令和7・8年度)
「食」への興味・関心を高め望ましい食習慣を身につけた子どもの育成
〜「食を知る」「食をもとにかかわる」「食を楽しむ」活動構成の工夫を通して〜
(令和7・8年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より)
福岡県立
福岡高等視覚
特別支援学校
(令和7・8年度)
自らの健康について考え、望ましい食習慣を身に付ける生徒の育成
〜食に関する指導の全体計画に基づいた取組と委員会活動の充実を通して〜
(令和7・8年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より)
北九州市立
白野江小学校
(令和7・8年度)
食への関心をもち、望ましい食生活をしていこうとする子どもの育成
〜地域や身近な「ひと・もの・こと」との関わりを通して〜
(令和7・8年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より)
うきは市立
千年小学校
(令和6・7年度)
健全な食生活を進んで実践する子どもを育てる教育活動の推進
〜食の課題を解決するプランニング活動を中心に〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
1月29日(木)
桂川町立桂川小学校
桂川町立桂川東小学校
(令和6・7年度)
食への関心を高め、自分の食生活を豊かにしようとする児童生徒の育成
〜小中連携による食に関する指導の充実を通して〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
11月21日(金)
桂川町立
桂川中学校
(令和6・7年度)
食への関心を高め、自分の食生活を豊かにしようとする児童生徒の育成
〜小中連携による食に関する指導の充実を通して〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
11月21日(金)
上毛町立
西吉富小学校
(令和6・7年度)
健全な食生活を実践することができる児童の育成
〜授業の学びと日常生活をつなぐ活動を通して〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
10月31日(金)
福岡県立
筑後特別支援学校
(令和6・7年度)
食への関心を高め、望ましい食生活に主体的に向き合う児童生徒の育成
〜「食に関する指導の全体計画」の活用を通して〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
11月19日(水)
福岡市立
志賀島小学校
(令和6・7年度)
地域の食に興味・関心をもち、郷土志賀島を大切にする児童の育成
〜地域の特産物や郷土料理についての学習を通して〜
(令和6・7年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より)
11月15日(土)
※研究発表会の詳細については、学校にお問い合わせください。
 
 
 
 
 
このページのTOPにもどる  
 
Copyright(C)2011 公益財団法人福岡県学校給食会 All Rights Reserved.