 |
|
学校給食の食事内容の充実向上、学校給食の普及推進・振興、学校給食関連団体の円滑な運営、学校給食関係者の資質・意欲の向上、事務の軽減・効率化等を図るための事業を実施しています。また、学校給食関係者や保護者等の一般県民への国・県の情報や指導を正しく伝達し、広報紙やITツール等で情報発信を行っています。 |
|
|
|
|
|
|
学校給食調理従事員の技術及び資質の向上を図ることを目的に、講習会を行っています。
|
|
|
|
|
学校給食の食事内容を魅力的かつ豊かなものにするために、学校給食関係栄養士等を対象に専門的課題に基づく講習を行っています。
|
|
|
|
|
食事内容の充実と多様化を図ることを目的とし、学校給食関係調理従事員による料理コンクールを行っています。
|
|
|
|
|
学校給食の充実と振興を図るため、県教育委員会の指導のもとに「学校給食研究指定委嘱校」に対する
助成を行い、学校給食に関する指導研究の推進と充実に寄与しています
|
|
|
|
|
児童・生徒の心身の健全な育成を図るため、学校給食の普及充実に特に功労のあった対象者(団体)を表彰しています。毎年開催される福岡県学校健康教育大会において表彰されます。
|
|
|
|
|
学校給食用物資の円滑な利用促進と、低温流通機構の整備の一環として、冷凍保管庫及び冷凍冷蔵
保管庫の無償貸与を行っています。
|
|
|
|
|
学校給食献立作成等の事務合理化を図ることを目的として、福岡県学校給食栄養士会の協力の下、福岡県教育委員会との共催により開発したシステムです。学校給食関係者に対して無償貸与を行っています。
|
|
|
|
|
県内学校給食の普及充実のための情報紙です。
学校給食に関する各種情報等を掲載しています。(年6回発行)
|
|
|
|
|
県内の学校給食関係者の方々に給食会が取り扱う物資全般等を展示・紹介しています。
|
|
|
|
|
学校給食関係者や一般の方々に対してよりタイムリーな情報を提供するため、ホームページを開設しています。学校給食会の事業内容をはじめ、学校給食用物資の紹介や検査結果の情報提供を行うとともに、子どもたちのためのキッズコーナーも開設しています。また、リンクにより、国や県および関係団体の最新情報も把握できるよう考慮されています。
|
|
|
|
|
学校給食会の活動状況等の説明を行い、学校給食の役割や学校給食への理解を深めていただいています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総合センターの施設を使用される際の注意事項と使用申込書の様式を掲載しています。
|
|
|
|
|